[ボート用品の通販王 ネオネットマリン] が旬な商品や情報、マリン系マメ知識をお届け!

ネオネットマリン オフィシャルブログ

ネオネットマリン オフィシャルブログ TOP > GPS・魚群探知機

「GPS・魚群探知機」の記事一覧

フルノの最新技術追加された新しい魚探!【FCV-628/588】

2015年12月3日 [GPS・魚群探知機]

フルノの最新技術追加された新しい魚探!【FCV-628/588】

フルノから魚群探知機の新商品FCV-628/FCV-588がリリース開始されました!   今回は、フ ・・・・・・

「フルノの最新技術追加された新しい魚探!【FCV-628/588】」 の続きを読む

GPS魚探のちょっとマニアックなお話(GPSの仕組み)

2015年11月26日 [GPS・魚群探知機]

GPS魚探のちょっとマニアックなお話(GPSの仕組み)

GPSと言えば、まず思い浮かぶのが車に搭載されたカーナビ、スマートフォン、子供(老人)の防犯用端末、当店で扱う ・・・・・・

「GPS魚探のちょっとマニアックなお話(GPSの仕組み)」 の続きを読む

ワカサギ釣りに特化したTD07振動子の特長とは?

2015年10月1日 [GPS・魚群探知機]

ワカサギ釣りに特化したTD07振動子の特長とは?

こちらの記事は2015年に投稿した古い記事になります。 【ワカサギ GPS魚探】関連のオススメ記事を紹介 ホン ・・・・・・

「ワカサギ釣りに特化したTD07振動子の特長とは?」 の続きを読む

ホンデックスに聞いたGPS魚探の「あんなこと」「こんなこと」

2015年9月3日 [GPS・魚群探知機, ボート用品]

ホンデックスに聞いたGPS魚探の「あんなこと」「こんなこと」

今回はお客様からのGPS魚探に関する質問や、スタッフがふと疑問に思ったことなど、メーカーに直接問合せしたことの ・・・・・・

「ホンデックスに聞いたGPS魚探の「あんなこと」「こんなこと」」 の続きを読む

魚探振動子用パイプと振動子の取り付け方法

2015年8月27日 [GPS・魚群探知機, ゴムボート/ミニボート]

魚探振動子用パイプと振動子の取り付け方法

魚探振動子は様々な取付方法があり、振動子や取付場所などによって必要なパーツが異なります。 そこで今回は、魚探振 ・・・・・・

「魚探振動子用パイプと振動子の取り付け方法」 の続きを読む

ゴムボートで魚探を使われる方必見!BMOフィッシングギア組み合わせ例

2015年8月20日 [GPS・魚群探知機, ゴムボート/ミニボート, ボート用品]

ゴムボートで魚探を使われる方必見!BMOフィッシングギア組み合わせ例

今回はBMOから8月に発売開始となりました、BMOフィッシングギアフィッシュセンサーアームのご紹介と、このフィ ・・・・・・

「ゴムボートで魚探を使われる方必見!BMOフィッシングギア組み合わせ例」 の続きを読む

コンパクトモデルでも機能充実。新設計7型ワイドHE-701GP-Di

2015年7月16日 [GPS・魚群探知機]

今年発売開始された、ホンデックス 7型ワイドGPS魚探 HE-701GP-Diのご紹介です。 HE-701GP ・・・・・・

「コンパクトモデルでも機能充実。新設計7型ワイドHE-701GP-Di」 の続きを読む

小型の魚探にオススメ!マルチ魚探マウント!

2015年7月9日 [GPS・魚群探知機, ボート用品]

小型の魚探にオススメ!マルチ魚探マウント!

ホンデックスHE-601GPIIなど小型魚探にオススメ!BMOフィッシングギアのマルチ魚探マウント【BM-MG ・・・・・・

「小型の魚探にオススメ!マルチ魚探マウント!」 の続きを読む

改善された万能パイプ(BP10)の2つのポイント

2015年7月2日 [GPS・魚群探知機]

改善された万能パイプ(BP10)の2つのポイント

前回、プラスティック製の万能パイプ(BP05)を紹介しましたが、ステンレス製を使用したいという方にはこちら!万 ・・・・・・

「改善された万能パイプ(BP10)の2つのポイント」 の続きを読む

気になるのは見た目だけ?!安~い万能パイプの3つのポイント

2015年6月25日 [GPS・魚群探知機]

気になるのは見た目だけ?!安~い万能パイプの3つのポイント

ゴムボートなどに魚群探知機の振動子を取り付ける時に必須とも言える便利な万能パイプ。 そんな中の一つ、今年4月か ・・・・・・

「気になるのは見た目だけ?!安~い万能パイプの3つのポイント」 の続きを読む

このページの先頭へ