アキレスFMR-505とAS-332ALで、一人釣りに最適なゴムボートはどっち?
2025年07月09日 (水) [ゴムボート/ミニボート]
先日、こんなご相談をいただきました。
「FMR-505【ウッドフロアモデル】とアキレスAS-332AL【アルミフロアモデル】で悩んでます。
それぞれのメリット、デメリットを教えていただけるとありがたいです。
50代、1人使用メイン、たまに小学生2人連れての釣り。現在ネオネットマリンのコラボ二馬力ボートを所有してますが、エンジンはトーハツ9.8馬力を予定しています。組み立てやすさを1番に考えてます。
よろしくお願いいたします。」
お一人での釣りがメイン、たまにお子様もご一緒に。
エンジンは9.8馬力をご検討中で、組み立てやすさを重視。
こういった条件でボートを選ぶ際に、FMR-505とAS-332ALのどちらが合っているのか…確かに悩みますよね。
このご相談に対して、メーカー担当者の意見も参考に、以下内容でご案内しました。
◆スペックを比較
モデル名 | 船体重量 | 甲板サイズ(長×幅) | チューブ径 | 底板素材 | 底板耐久性 |
---|---|---|---|---|---|
FMR-505(ウッドフロア) | 約48kg | 約245×76cm | 39cm | 木製(3分割) | 普通 |
AS-332AL(アルミフロア) | 約61kg | 約240×80cm | 45cm | アルミ製 | 高い |
◆ 所感とアドバイス
-
一人使用がメインなら「FMR-505」がおすすめです。
→AS-332ALに比べて、軽量で扱いやすく、ウッドフロアは設営も簡単。組み立てやすさ重視の方にはぴったりです。 -
スペースを重視するなら「AS-332AL」も魅力的。
→ チューブ径が太く、船内幅はゆったり。お子様を乗せての釣りでも余裕があります。 -
AS-332ALの「一人使用」はちょっと重たいかも。
→ 船体が61kgあるため、1人で運ぶには工夫や体力が必要になります。エンジンの取り付けも含めると、それなりの覚悟が必要です。 -
耐久性を重視するならアルミ製のAS-332ALが◎。
→ 頻繁に使いたい、長く使いたいという方には心強い素材です。
■ まとめ
今回のお客様のように「一人での釣りがメイン」「組み立てやすさを重視」される方には、FMR-505がバランスのとれた選択になるかと思います。
一方で、お子様と一緒に広々と使いたい、耐久性にこだわりたいという方にはAS-332ALもおすすめ。ただし重さのハードルはしっかり把握しておきたいところです。
■ ネオネットマリンではこんなご相談を随時受付中!
「自分の使い方に合ったボートってどれ?」
「エンジンと組み合わせておすすめは?」
「組み立てやすさってどれくらい違うの?」
などなど、購入前の不安はお気軽にご相談ください!
また、これまでご相談頂いた中からよくあるお悩みをまとめたページもご用意しております。
ゴムボートの選び方をよくある質問ごとに徹底解説したゴムボートコンシェルジュ
あなたの“水上ライフ”がもっと快適になるよう、私たちがしっかりサポートいたします。
この記事が、同じようにボート選びで悩んでいる方の参考になれば幸いです。
今後も実際のご相談を元に、リアルな「ユーザーの声」をお届けしていきます!